みなさん、S10のGBLは頑張っていますでしょうか?
正直私は元気に頑張れる状況ではないです!笑
ラグやターン遅れの頻発、そして今日(12/10)になって3枚目のシールド問題。
正直「競技」として今のGBLは見れないかなと。


このような環境でトップを走り続けてGBLを盛り上げてくださってる方々には本当感謝ですね。。
まぁなんだかんだ言ってはおりますが、報酬は欲しいので後がしんどくならない程度に省エネでゆるゆるやっていこうかなと思います。


そういえば省エネ、ちょっと前に話題になりましたね。
個人的には環境読みをしっかりすることが、GBLの省エネにつながると思っています。
特に本記事のテーマであるHLリミックスは開催2度目でまだまだ環境が固まり切っておらず、環境読みで差が出るリーグかと思いますので、
その差の貯金を上手く使って、少しでもストレスレスにリーグを過ごすのも良いのではないでしょうか?
てなわけで。前置きはこのくらいにしましょう。
この記事を読んで頂いたことで、一人でも多くの方がハイパーリーグで覚醒できればと思っております。


バンシィの1/60スケール欲しい…
それではいきましょう!
レギュレーション確認
まずはレギュレーションの確認です。
- CP2500以下が使用可能
- 採用率上位10匹が使用禁止 ※前回と若干の変更あり。
前回と変わらずこんな感じのレギュレーションになっています。
SLリミックス考察の時と同じくトップを張っているポケモン達が出禁になりますので、
通常HLとはまた、ガラっと環境が変わったリーグとなっております。
出禁ポケモンがいるとはいえ、10匹程度ではXLゲー感は薄まることはありませんので、勝つためにはXLポケモンは必須になります。
XLポケモンの育成力と、変化があった環境を読む力が必要なリーグになるのかなと個人的には思います。
出場禁止ポケモン整理
今回のHLリミックス出禁10匹リストがこちら

S9からの変更点としては、チートハドプラ便利屋フシギバナとチートSCP便利屋ブラッキーが新たに出禁に。
その代わりにピンクの悪魔ピクシーと、優秀な技範囲を持つメルメタルが出禁解除に。


ピクシーは今や新興勢力のニンフィア君が幅を効かせ始めたせいであまり使用されなかったのかなと。出禁解除の影響はそこまででもなさそう。
メルメタルは技範囲と優秀な耐性がありますし、現状の強ポケ相手の大体に打点を持てる為、それなりに環境には食い込んできそうですね。

個人的にはわからんでもないけどそこが出禁か~って感じです。GマッギョやAキュウコン辺り出禁にしてくれればな~って思いましたが、やはり育成できてない人が多いんですかね。
前回のおさらい
毎回恒例になっております、前回(S9)の環境を復習してみましょうのコーナーです。
環境に居たポケモンはこんな感じ。


こうしてまとめてみるとハイパーはXLゲーなのが本当よくわかるね…
この時の環境をさっくりまとめると
- 環境のTOPはエアスラバルジーナ。コイツ対策の強ポケのGマッギョ、Aキュウコンの流行り。
- 一方でクイン-ズキンの悪毒軸は引き続き強く、その対策のクロバやデオD、シュバ、ドラミドロの流行り。
- トップグループをメタれて汎用性の高いブラッキー、ブルン、ギラオリ。採用率の高い悪をメタる甘々の流行。
個人的にはこんな感じだったように思います。
やはりSCPが高く、わざが優秀なポケモンで構成されているのは毎度おなじみって感じはしますね。
耐久値が高くなってくるHLでは、シャドクロ、ドラテ、エアスラ、カウンターなんかのわざ1のダメージソースが優秀なことも活躍できるポケモンに共通のポイントかも。
SカイリキーなんかのSCPが低めで役割特化のポケモンはパーティに組み込むことはあれど、役割遂行が出来なければ負け筋引いてしまう事が多く、トップグループでの採用率はまちまちだったように記憶しています。
また、今回は出禁のチェンジの影響で環境トップが入れ替わるかと言われるとそうでもないので、この環境はある程度濃いめに残るんじゃないかなと思っています。
新興勢力であるゴースト打点について
新興勢力である、環境に影響を与えそうなゴースト打点についてまとめてみました。
デスカーン(シャドークロー/シャドーボール/あくのはどうorサイコキネシス)

シーズン9にて壊れ技シャドークローを習得。タイプ一致でのDPT効率と高いSCPが持ち味。
S9中でのハロウィンイベントにてかなり沢山デスマスが湧いたので、作成した人はかなり多いんじゃないでしょうか。
悪タイプと相対さえしなければ、ノーマルタイプが少ない環境ではありますので、そこそこ良い仕事量をたたき出してくれそう。バルジの餌。
オーロット(シャドークロー/たねばくだん/シャドーボール)

S9で新規参戦のオーロット君。前回のハイパープレミアクラシックでは暴れてましたね。
優秀なタイプ一致シャドークローと、メジャー打点に対して優秀なタイプ耐性が持ち味。
ただ、本レギュはラグがいなく、草タイプのわざの通りもそんな良くないので、役割は遂行しづらそう。バルジの餌。

SCPと草わざの役割遂行機会を考えると、採用するならオーロットよりかデスカーンの方が多そうかな~と思っています。
環境読みのポイント

本レギュの環境を読む上で、大事なポイントをまとめてみたよ
①プレゼンスが高そうなポケモン
私が思うとりあえず迷ったら入れておけば間違い無いだろうポケモン達のご紹介です。
バルジーナ(エアスラッシュ/イカサマ/つばさでうつ)

今回も強い。もっとも限りなく人権に近い。もはや説明不要。
化け物SCPによる有象無象への対応力が非常に役立つ場面は多い。
こいつ対策でGマやAキュウコン、あまえる族が多いことは想像できる。
Gマッギョ(マッドショット/いわなだれ/じしん)

今回も強い。そこそこ限りなく人権に近い。もはや説明不要。
化け物SCPによる有象無象への対応力が非常に役立つ場面は多い。
こいつ対策は水よりか格闘の色が強かったイメージ。シュバとかズキンとか。
Aキュウコン(こなゆきorあまえる/ウェザーボール/サイコショックorマジカルシャイン)

今回も強い。そこそこ限りなく人権に近い。
バルジや龍族の役割遂行要因として最適。そして高回転ウェザボで等倍相手には大体打ち勝てる強さがある。
前2匹と比べると少し役割特化の色が強めなポケモンかも。
デオキシスD(カウンター/サイコブースト/10まんボルト)

前回S9の高レート帯でほんとよく見たといっていいレベルで見た。
化け物SCPと打点の広さによる、対応範囲の広さが役立つ場面は多い。
引き先採用されると追いづらい。ブラッキー出禁のお陰でゴーストに対策を絞れるのは追い風か。
ズルズキン(カウンター/グロウパンチ/イカサマ)

ラス1の抜きエース&Gマ殲滅要因として使用がよくされていたイメージ。
非常に高いSCPにより、カウンター等倍範囲は大体カバーできる。カウンターが入らないポケモンはイカサマで抜群つけるのも良い。
メルメタルやデスカーンが環境入りしそうな中、どちらにも対応が可能で活躍しそうな1匹。
②前回と比べての環境の変化について
上でも言いましたが、今回は環境TOPが入れ替わるほどの衝撃のある変化はありませんので、
前回の環境がある程度色濃い目に残るんじゃないかなという感じがします。
環境を動かすポテンシャルを持つポケモンとしては以下の2匹


デスカーンにおいては、通りの良い優秀なゴースト打点&高SCPで仕事ができそう。
現環境におけるデオキや、Aキュウコン、Gマッギョに殴り合いで勝てるのは非常に魅力。
ただ、バルジの餌となるので環境TOPかと言われると少し難しい気はします。
メルメタルにおいては、技範囲がいい感じにトップメタ相手に打点があるのがとても良い感じ。
初手に置いて、ばかぢから打ち逃げでダメージやシールドアドを稼ぐようなデオキみたいな使い方が流行るかも?
耐性の優秀なはがねタイプの選択肢が増えるので、Gマッギョと共に裏に置いて鋼鋼みたいなパーティも流行りそうですね。
バルジと毒、甘々、Aキュウコンを狙い撃ちができる鋼2枚パは増えるのは十分ありそう。
対策しようとするとパーティ歪みそうなのでめんどそうですし。
そうなるとデスカーンの高耐久ゴースト打点がプレゼンス上がりそうですね。Sカイリキーとかも出てきそう。
③環境によって刺さる可能性があるポケモン達
環境の流行りや偏りにおいて、刺さる可能性のあるポケモンをまとめました。
ドラミドロ(ドラゴンテール/アクアテール/げきりん)

主に毒悪がメイン打点の環境になった時に刺さる。
タイプ一致のげきりんとアクアテールの択が強く、タイプ一致のドラゴンテールでもゴリゴリ削れる。
龍族にも大体勝てる。他は弱点をつくわけではないので、耐性を生かしてダメージ稼ぐ感じ。
Sキュウコン(ひのこ/ウェザーボール/オーバーヒート)

おなじみみらくるきゃんでぃーずの贔屓枠
主に水タイプと龍族が少ない環境、甘えるやAキュウコンが頻発する状況で刺さる。
ひのことウェザボの合算DPT性能が非常に優秀。Sキュウコンのオーバーヒートの瞬間火力は他の追随を許さない。
Aキュウコンをキャッチして、オンリーひのこキメれたらフィーバー。
ドラピオン(どくばり/かみくだく/ヘドロばくだん)

DPE性能に恵まれた優秀なわざ2を連射してくる。厄介
はがねタイプや悪半減を採用していないと対応が非常に困難になる。厄介
かみくだくのデバフによっては、無限の勝ち筋を得られる可能性もある。厄介
④独断と偏見の環境まとめ
独断と偏見で環境TOP層のポケモン達をまとめてみた表がコチラ

ここから3匹上手い事ピックするパーティがなんだかんだ多いんじゃないかなという感じで見てください。
〇がトップメタ、△がその対策、無しが居なくはないかな枠です。
まとめてみて思う事は
- バルジとGマの活躍範囲はS9と変わらず頭一つ抜けて広そう。この2匹組ませる軸も相変わらず強そう。
- クイン-ズキンの毒悪は相変わらずバランス取れてる。多分つよい。ドラミとクロバ刺さるかな。
- 環境TOPタチ相手にメルメタルが良い感じに刺さる。増えるタイミングは絶対きそう。
なんかこうS9と言ってることそんな変わらんけどやっぱりそう思うという事で何卒…
⑤使ってみたい軸
前回使ってたパーティは引き続き使えそうですね。私は多分使います。
Aキュウコン-デスカーン軸


せっかく作ったデスカーンと誰組ますかな~って考えた時、安直だけど悪他トップメタをしっかり見れるコイツかなと。
+@にはデオキとか入れてブルンやドラピ重めで組んでみるってのもいいかもしれないと思ってる。
Sキュウコン入れたいんだけどアローラと一緒に入れられないのよね。悲しい。。
おわりに
今回は、HLリミックスの事前考察をしてみました。如何だったでしょうか?
HLはSLと比べて相対的に対面が長引く傾向にあるので、1ターン遅れの頻発の今、色んな意味で厳しい戦いがちょこちょこあるんじゃないかなと今から危惧はしております。。
とはいえ割り切って、「まぁナイアン君の事だから仕方ない、私は対戦を楽しむんじゃ!」という精神があればなんとかなるのかもしれないですね。
悲観的な部分ばっかり目を向け続けるのも楽しくないですし、良くないかなとは思いますので、吐くところは吐いて、常にスッキリした状態で前を向きながらGBLダイバーしていきたいですね!
まだまだS10は始まったばかり。いい夢みていきましょう!!!

それでは!今回の記事はここまで。またね~